Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
Thanks!
多くの国から奴隷制度は消えたが形を変えて今も残ってる
アフリカではたまに奴隷商人が捕まってニュースになったりしてますよ
ミャンマーやインド、パキスタンやタイはヨーロッパやイギリス、中国とかにダークウェブ経由で奴隷を輸出しているらしいですね日本などはベトナムなどから外国人実習生という名前で奴隷労働させている疑惑があると米国務長官が名指しで避難していますしアジアは紀元前から何も変わっていないのかもしれないですね
今の日本のいわゆるブラック企業もそうなのかな・・・・・・・・
@@shinpeikitajima7115 高度技能実習生は実質的に奴隷制度だよね
現在は歴史上最も多い奴隷が存在する時代だという説もあるね。まあ、人口比率みたいな点でも検討が必要じゃないかと思いますが
人は優越感を感じたがる生き物なんだろうね。🥺😮💨
丁度今の範囲が古代ローマでアーカイブ漁ってたから運命感じてる
学生のころは、昔は農奴とか奴隷とかがいて農民も領主に多額の税を取られて可哀想な時代だなあ、と思ってたんですよ。そんな人たちは社畜と名前を変えて国や資本家に搾取され続けるという構造は結局今も変わってないみたい。特にブラック企業と言われるようなところに人間の尊厳はあるのだろうか・・・
ブラック企業でも自分から入ったわけだし、食べるもの住むところの自由はあるしまったく無給って訳でもないし会社の財産としてよその会社に売り飛ばされることもない
これが資本主義だよ。現代の社会制度の中でも、出向の名の下に事実上他社に売り飛ばされることもあるのよ。
現代人は大部分が無産市民(プロレタリア)だからねえ資本家以外は事実上、自分の肉体以外なんの財産も持っていない状態なんで、市民は市民だが貧民でしかない
@@旧世代の遺物さまその殆どの現代人の中でも、ちょっと前までは自分たちを中流階級つまりブルジョワジーだったと錯覚していたのが日本人😓。
@@こぼんたん ゴミ箱の中からまだ食べられそうなゴミを探すのは自分で選んだと言えるのだろうか
剣闘士奴隷についてのところで使われてる音楽、カッコいい!!
我々はつくづく良い時代に生まれたな……
今回立ち位置的に面白いのはスパルタクスでしょうか。マルクスの他にも、ヴォルテールもスパルタクスの乱を歴史上唯一の正しい戦争と賞賛してましたね「ローマの敵」とされる一方でで階級闘争史観のヒーローとなったという意味では、やっぱり視点の違いや視座の置き方で歴史の評価は規定されるということでしょうかね
少し前の港町では「イタリアとギリシャの船には近づくな」って言われたそうな
…サムネに釣られた訳じゃ無いんだからね!大カトの鞭打ちエピソードが解釈一致すぎて笑ってしまった
31:45 ペルティナクスですね
31:42ペルティナクスでは?
現代貨物船の船員に限って言えば、昔からギリ公、イタ公と言われて本当に仕事をしない事で有名
サムネが変わる瞬間を見てしまったw
次回は「しくじり事件簿」で、大帝国を揺るがした知られざる大事件「天理教徒の乱」の解説をリクエストします。
ローマ崩壊後に奴隷身分の人々がどうなっていったかも気になるねぇ。それこそ記録には残りにくい部分だけど。
国家が消滅したからと言って奴隷と言う身分そのものがなくなるわけじゃないからね奴隷制度は奴隷という存在を国が追認するものであって、国が先に認めたから奴隷が誕生したわけじゃない
古来、人は言葉遊びを続けている。
最近、更新が遅くなってますね、、。無理しないでくださいね
日本で奴隷が「原則」NGになったのは江戸時代だと思うけど、外国ではどんなもんだろう。アメリカの話ぐらいしか知らないな。
18世紀が奴隷貿易の最盛期なので多分19世紀です。
クーリングオフって古代からあるんですね
よっぽどローマ市民は働きたくなかったのかねぇ😟
わいらも働きたく無いやろ?
ここのチャンネルの言葉で「英雄とは100人中100人が諦める状況で、それでも勝利を信じて疑わない人物のことである。」っていうの、どの動画に出てきたか覚えてる人いますか……?中国史だったような気がするんですけど
光武帝っぽい
@@市村としみつ見返したけどニアピンでちょっと違うこと言ってました😔😔
あれ?サムネ変えました?
時代と経緯を考慮すると奴隷制度がすなわち非人道的とは言えない気がする。なお、アメリカ大陸…
奴隷といえば最近ネロの愛人とされるアクテが気になっている。最後の時までネロと共にあった彼女は何を見て、何を思ってたのだろう、と。
生口雨読(せいこううどく)少しボケてみた。漢字を使わない民族には虚無のダジャレだが...
生口は漢文では捕虜と訳されるみたいです。
ネロ帝…
生口は今で言う技術者や留学者みたいなものでは。全くいなかったわけではないと思うがわざわざ東の島国から言語体系も違う人間を奴隷として使役するのはあまり現実的でない
一部の教養人を除いて奴隷なんて鞭で叩いて単純労働させるだけだから、むしろ「野蛮人」である異民族のほうがずっと好都合なんですよメソポタミアや中国では職能奴隷は近隣都市から、鉱山や農場奴隷はあえて遠方の異民族を選んで奴隷にしていたローマにおいても家内奴隷はギリシア人が、肉体労働ではガリア人やゲルマン人が好まれていました
まあ、家畜=奴隷と、使用人は違うからなあw
キャットエンペラータイム最強!
コピペで勉強した気になるなよ君ら
歴史なんて9割は1次資料のコピペか伝聞証拠のまた聞きだから、歴史を勉強したいって思うならコピペは必須だろタイムマシンでも作ったのか?
@@孝山谷 違うわw 前提知識がなきゃ地図も図も使わずに読み上げだけで理解できる訳無いから、そういった層に言っただけだわw
@@孝山谷 あれ、コメントしたのに、、とりまそういう意味ちゃうでw
@@ichisha_ch初学者がコピペで理解できる訳無いからって事やろ?
@@ferganada 👍
Thanks!
多くの国から奴隷制度は消えたが形を変えて今も残ってる
アフリカではたまに奴隷商人が捕まってニュースになったりしてますよ
ミャンマーやインド、パキスタンやタイはヨーロッパやイギリス、中国とかにダークウェブ経由で奴隷を輸出しているらしいですね
日本などはベトナムなどから外国人実習生という名前で奴隷労働させている疑惑があると米国務長官が名指しで避難していますし
アジアは紀元前から何も変わっていないのかもしれないですね
今の日本のいわゆるブラック企業もそうなのかな・・・・・・・・
@@shinpeikitajima7115 高度技能実習生は実質的に奴隷制度だよね
現在は歴史上最も多い奴隷が存在する時代だという説もあるね。まあ、人口比率みたいな点でも検討が必要じゃないかと思いますが
人は優越感を感じたがる生き物なんだろうね。🥺😮💨
丁度今の範囲が古代ローマでアーカイブ漁ってたから運命感じてる
学生のころは、昔は農奴とか奴隷とかがいて農民も領主に多額の税を取られて可哀想な時代だなあ、と思ってたんですよ。
そんな人たちは社畜と名前を変えて国や資本家に搾取され続けるという構造は結局今も変わってないみたい。
特にブラック企業と言われるようなところに人間の尊厳はあるのだろうか・・・
ブラック企業でも自分から入ったわけだし、
食べるもの住むところの自由はあるし
まったく無給って訳でもないし
会社の財産としてよその会社に売り飛ばされることもない
これが資本主義だよ。
現代の社会制度の中でも、出向の名の下に事実上他社に売り飛ばされることもあるのよ。
現代人は大部分が無産市民(プロレタリア)だからねえ
資本家以外は事実上、自分の肉体以外なんの財産も持っていない状態なんで、市民は市民だが貧民でしかない
@@旧世代の遺物さま
その殆どの現代人の中でも、ちょっと前までは自分たちを中流階級つまりブルジョワジーだったと錯覚していたのが日本人😓。
@@こぼんたん ゴミ箱の中からまだ食べられそうなゴミを探すのは自分で選んだと言えるのだろうか
剣闘士奴隷についてのところで使われてる音楽、カッコいい!!
我々はつくづく良い時代に生まれたな……
今回立ち位置的に面白いのはスパルタクスでしょうか。マルクスの他にも、ヴォルテールもスパルタクスの乱を歴史上唯一の正しい戦争と賞賛してましたね
「ローマの敵」とされる一方でで階級闘争史観のヒーローとなったという意味では、やっぱり視点の違いや視座の置き方で歴史の評価は規定されるということでしょうかね
少し前の港町では「イタリアとギリシャの船には近づくな」って言われたそうな
…サムネに釣られた訳じゃ無いんだからね!
大カトの鞭打ちエピソードが解釈一致すぎて笑ってしまった
31:45 ペルティナクスですね
31:42
ペルティナクスでは?
現代貨物船の船員に限って言えば、昔からギリ公、イタ公と言われて本当に仕事をしない事で有名
サムネが変わる瞬間を見てしまったw
次回は「しくじり事件簿」で、大帝国を揺るがした知られざる大事件「天理教徒の乱」の解説をリクエストします。
ローマ崩壊後に奴隷身分の人々がどうなっていったかも気になるねぇ。
それこそ記録には残りにくい部分だけど。
国家が消滅したからと言って奴隷と言う身分そのものがなくなるわけじゃないからね
奴隷制度は奴隷という存在を国が追認するものであって、国が先に認めたから奴隷が誕生したわけじゃない
古来、人は言葉遊びを続けている。
最近、更新が遅くなってますね、、。無理しないでくださいね
日本で奴隷が「原則」NGになったのは江戸時代だと思うけど、外国ではどんなもんだろう。アメリカの話ぐらいしか知らないな。
18世紀が奴隷貿易の最盛期なので多分19世紀です。
クーリングオフって古代からあるんですね
よっぽどローマ市民は働きたくなかったのかねぇ😟
わいらも働きたく無いやろ?
ここのチャンネルの言葉で「英雄とは100人中100人が諦める状況で、それでも勝利を信じて疑わない人物のことである。」っていうの、どの動画に出てきたか覚えてる人いますか……?中国史だったような気がするんですけど
光武帝っぽい
@@市村としみつ見返したけどニアピンでちょっと違うこと言ってました😔😔
あれ?サムネ変えました?
時代と経緯を考慮すると奴隷制度がすなわち非人道的とは言えない気がする。
なお、アメリカ大陸…
奴隷といえば最近ネロの愛人とされるアクテが気になっている。最後の時までネロと共にあった彼女は何を見て、何を思ってたのだろう、と。
生口雨読(せいこううどく)
少しボケてみた。漢字を使わない民族には虚無のダジャレだが...
生口は漢文では捕虜と訳されるみたいです。
ネロ帝…
生口は今で言う技術者や留学者みたいなものでは。全くいなかったわけではないと思うがわざわざ東の島国から言語体系も違う人間を奴隷として使役するのはあまり現実的でない
一部の教養人を除いて奴隷なんて鞭で叩いて単純労働させるだけだから、むしろ「野蛮人」である異民族のほうがずっと好都合なんですよ
メソポタミアや中国では職能奴隷は近隣都市から、鉱山や農場奴隷はあえて遠方の異民族を選んで奴隷にしていた
ローマにおいても家内奴隷はギリシア人が、肉体労働ではガリア人やゲルマン人が好まれていました
まあ、家畜=奴隷と、使用人は違うからなあw
キャットエンペラータイム最強!
コピペで勉強した気になるなよ君ら
歴史なんて9割は1次資料のコピペか伝聞証拠のまた聞きだから、歴史を勉強したいって思うならコピペは必須だろ
タイムマシンでも作ったのか?
@@孝山谷 違うわw 前提知識がなきゃ地図も図も使わずに読み上げだけで理解できる訳無いから、そういった層に言っただけだわw
@@孝山谷 あれ、コメントしたのに、、とりまそういう意味ちゃうでw
@@ichisha_ch初学者がコピペで理解できる訳無いからって事やろ?
@@ferganada 👍